「今の薬局をやめたい!」そう思ったら、勢いで転職してもいいですか?

3 min
https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/7.png

シロ

今日、ご主人様が仕事から帰ってきたら、「今の薬局やめたい」って言っているんだけど、どうしたらいいと思う?

転職を後押ししてあげるのがいいのかなー

シロは飼い主さんのことが大好きなんだね。
でも急に「仕事をやめたい」、よし転職しよう!!というのはオススメしないよ

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/10.png

クロ

POINT

今回は、薬局薬剤師が「今の薬局やめたい」と思って、勢いで転職をしてしまうことはオススメしないということを解説します。

あなたの薬局での仕事の現状を確認しましょう

シロの飼い主さんは何故、薬局をやめたいんだろう?

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/11.png

クロ

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/6.png

シロ

うーん、なんでだろう?度々、愚痴をいっているけどな
有給休暇が取れないとか…

なんとなくで転職する人はいないだろうから、シロの飼い主さんも現状に不満があると思うんだ。
例えば、給与が安いとか、人間関係がうまくいっていない、やりがいを感じないとか

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/14.png

クロ

あなたの仕事を選ぶうえで大切なものは?

これはよくある例にすぎないけど、100人いれば100人、今の薬局をやめたい理由が個々にあるんだ!!
まずやめたい理由を文字で書いてみると思考がスッキリするよ

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/14.png

クロ

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/2.png

シロ

なるほど、薬局をやめたい理由を書いてみるんだね

ただそれだけではなくて、今の薬局のいいところも書いてみるんだ。
感情的になっていると悪いところしか書けないから、いいところも書かなきゃダメとすることで冷静になれるんだ。

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/14.png

クロ

現状を見つめるためのバランスシートの作成例

今の薬局をやめたい理由 今の薬局のいいところ
有給がほとんどとれない
土曜日勤務だから、行きたい学会にも参加できない。
薬歴を書くための服薬指導しかしていなく、やりがいをまったく感じない
会社は、加算の算定ありきになっている。
私ばっか投薬している。
ドラッグストアで働いている友人と比較すると給与が低い。
上司に気に入られている人がキャリアアップしていくので、この会社ではキャリアップが見込めない。
一緒に働いている同僚とはとても仲がいい。
パートのおばちゃん薬剤師も気が合う。
患者さんも優しい患者さんが多く、暴言を言われたりすることがない。
家から勤務先まで1時間かからないので苦痛ではない。
10時オープンの店舗のため、朝の通勤が満員電車ではなく苦痛ではない。

薬局薬剤師だと、こんな感じの視点で書いてみるといいと思うよ

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/12.png

クロ

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/6.png

シロ

へー、参考になるなー。
ちなみにいいところよりやめたい理由のほうが多いから、この場合は転職を検討すべきかな?

いや、まだ転職をしようと行動にうつすのは早いよ。
今度は左側の「今の薬局をやめたい理由」が今の薬局だけの問題なのか?
そこを考える必要があるよね。

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/14.png

クロ

バランスシートを作成して、今の薬局だけの問題か考えてみる

今回のバランスシートの作成例から今の薬局だけの問題か一緒に検討してみよう

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/14.png

クロ

有給がほとんどとれない

これはこの薬局だけの問題ではなく、多くの薬局でも同じだと思う。病院やドラッグストアでも同様かな。勿論、取得しやすいことをウリにしている求人もある。

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/10.png

クロ

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/5.png

シロ

やっぱり臨床現場で働く人たちは大変なんだね…

土曜日勤務だから、行きたい学会にも参加できない。

土曜日開局している小型薬局でよく聞く話だね。
ある程度、規模があるチェーン店なら、他店からヘルプ等で対応できるところが多いと思うよ

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/14.png

クロ

薬歴を書くための服薬指導しかしていなく、やりがいをまったく感じない

これは薬局の問題かな?自分自身で解決できる問題ではないか一度考えてみてほしいな

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/16.png

クロ

会社は、加算の算定ありきになっている

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/6.png

シロ

これもさっきのと同じで薬局の問題かな?

私ばっか投薬している

投薬(服薬指導)ではなく調剤がしたいという意味かな?
ただ今後の薬局業界の流れをみる限りでは調剤業務は機械化がすすみ、薬局薬剤師は調剤(対物業務)せず1日中服薬指導(対人業務)をするという方向なのは間違いないんだよね

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/10.png

クロ

ドラッグストアで働いている友人と比較すると給与が低い

ドラッグストアの求人は給与面で優遇されていることが多いから、これはその通りだよね。
ただ薬局と行っている業務や勤務時間なども異なるから、そういった視点からの比較も重要だよね

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/14.png

クロ

上司に気に入られている人がキャリアアップしていくので、この会社ではキャリアップが見込めない。

これはモチベーションも下がるし、そういう会社が今後も生き残っていけるのか不安だよね。
ただ案外、どこもそうだったりするんだよね…

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/16.png

クロ

バランスシートを作成して考えてみよう

今回の内容のまとめ

若手の薬剤師の転職理由に多いのが「今の薬局は、とりあえずで入った職場だから」や「この職場に将来性がないから」といった新人薬剤師の就職リテラシーが低いことが浮き彫りになります。
(年齢が高くなってくると、【収入】、【時間、体力的問題】が増えてきます)
そのため薬局で一時的に嫌なことがあったりすると、「転職しようかな?」、「もっと自分にあった職場があるんじゃないかな?」と考えてしまうことは多いですし、心が弱っているときにはとても魅力的に感じてしまいます。

しかしここで勢いに負けず、一度冷静になりましょう。
辞めたい理由今の薬局のいいところを書き出し、冷静に現状を見つめなおしてみましょう。

ここで転職すべきか検討してみて、転職したほうがいいかも?と思ったら転職サイトの方に相談してみるのがいいと思います。
ここをするのとしないのでは、転職の結果に大きな差がでますよ。

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/12.png

クロ

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/6.png

シロ

ねえクロ、薬局薬剤師は転職支援サイトはどこを登録すればいいんだっけ?

オススメの薬剤師の転職支援サイトは以前の記事でも紹介したけど、「今の薬局が嫌でやめたい」という人にはマイナビ薬剤師とファルマスタッフだね。

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/14.png

クロ

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/6.png

シロ

「今の薬局が嫌でやめたい」という人には、というのには理由があるんだよね?

そうだね、マイナビ薬剤師で薬局以外への道なども見せてもらったりする。
またファルマスタッフは薬局業界のスペシャリストなので、業界の行く末なども踏まえて相談に乗ってもらえるからね

https://medicolle.info/wp-content/uploads/2020/04/14.png

クロ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA