
目次
本日の文献
Wang, Yeming, et al. “Remdesivir in adults with severe COVID-19: a randomised, double-blind, placebo-controlled, multicentre trial.” The Lancet (2020).
本サイトの論文要約について
本サイトでは、日々の情報収集としての医学文献の読み方でタイトル、背景、結論の3つだけを読むことをオススメし、私自身も実践しています。

日々、しっかりと論文を批判的吟味している方からすると内容が十分ではありませんがご了承ください。
【レベル1】アブストラクトをポイントに絞って読む

タイトルを読んでみる
Remdesivir in adults with severe COVID-19: a randomised, double-blind, placebo-controlled, multicentre trial
重度のCOVID-19の成人におけるレンデシビル:無作為化二重盲検プラセボ対照多施設試験
背景を読んでみる
No specific antiviral drug has been proven effective for treatment of patients with severe coronavirus disease 2019 (COVID-19). Remdesivir (GS-5734), a nucleoside analogue prodrug, has inhibitory effects on pathogenic animal and human coronaviruses, including severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) in vitro, and inhibits Middle East respiratory syndrome coronavirus, SARS-CoV-1, and SARS-CoV-2 replication in animal models.
重症コロナウイルス疾患2019(COVID-19)の治療に有効であることが証明されている特定の抗ウイルス薬はありません。ヌクレオシドアナログプロドラッグであるレムデシビル(GS-5734)は、in vitroで重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)を含む病原性動物およびヒトコロナウイルスに対して阻害作用を示し、動物モデルでは中東呼吸器症候群コロナウイルス、SARS-CoV-1およびSARS-CoV-2の複製を阻害する。
結論を読んでみる
In this study of adult patients admitted to hospital for severe COVID-19, remdesivir was not associated with statistically significant clinical benefits. However, the numerical reduction in time to clinical improvement in those treated earlier requires confirmation in larger studies.
重度のCOVID-19で入院した成人患者を対象とした本研究では,レムデシビルは統計学的に有意な臨床効果とは関連していなかった。しかし,早期に治療を受けた患者における臨床的改善までの時間の数値的短縮については,より大規模な研究で確認する必要がある。
【レベル2】アブストラクトをPICOでまとめてみる

P(どのような患者に)
18歳以上の新型コロナウイルス感染症に罹患し、入院中。
症状の発現から登録まで12日以下、SPO2が94%以下、画像にて肺炎あり(n=237)
I(どんな介入をすると)
レムデシビル初日200㎎、その後2~10日に100㎎/日(n=158)
C(何と比較して)
プラセボ(n=79)
O(どのような結果になるか)
臨床改善の時間
その他の補足事項
randomised, double-blind, placebo-controlled, multicentre trial
結果はどうだったか?
臨床症状改善までの差に有意差なし HR1·23 [95% CI 0·87–1·75]
評価項目 | レムデシビル | プラセボ | 差 |
---|---|---|---|
臨床改善の時間 | 21·0 (13·0 to 28·0) | 23·0 (15·0 to 28·0) | 1·23 (0·87 to 1·75) |
Day 28 mortality | 22 (14%) | 10 (13%) | 1·1% (–8·1 to 10·3) |
発症後10日以内の投与の 死亡率 | 8/71 (11%) | 7/47 (15%) | –3·6% (–16·2 to 8·9) |
発症後10日以降の投与の 死亡率 | 12/84 (14%) | 3/31 (10%) | 4·6% (–8·2 to 17·4) |
有害事象 | 102 (66%) | 50 (64%) |
論文を読んだ感想
325人に必要な研究だったが、中国では人数が集まらなかった研究のようです。
有意差はないとのことですが、検出力不足かもしれません。
とはいえ、レムデシビルがあることでこの新型コロナウイルス感染症の流れを変えられると言えるほどの薬剤ではありませんね…

管理人
今回読んだ医学論文
Wang, Yeming, et al. “Remdesivir in adults with severe COVID-19: a randomised, double-blind, placebo-controlled, multicentre trial.” The Lancet (2020).